全国各地の自治体から依頼実績のある、テープ起こし会社「会議録研究所」について紹介します。
会議録研究所は、テープ起こしや速記記者派遣、議事録の作成をメインに、共同開発の議事録検索システムや会議映像の発信、字幕などのサービスも行っている会社です。東京の新宿にある本社のほか、仙台・大阪・埼玉にも営業所を設置。全国各地の自治体や中央官庁、社団法人の議事録案件や議事録検索システムの構築を手掛けています。
引用元:会議録研究所公式HP https://www.kaigiroku.co.jp/index.html
会議録研究所の実績やサービス内容と料金について紹介します。依頼時の参考にしてください。
会議録研究所は「会議録のエキスパート」をウリにしている会社です。全国自治体の会議録や中央官庁の審議会などに関して、議事録の速記・テープ起こし・印刷製本まで多くの実績を持っています。その他にも社団法人や財団法人、一般企業との取引もあり、会議録の電子化サービス案件も行っています。
各種会議・審議会・講演会・セミナーなどに対応。議会・医療・政治・教育関連・法規関係・科学技術関連などの専門分野にも応じています。詳しい分野については、公式サイトからメールや電話でお問い合わせください。
中央官庁の審議会案件などを手掛ける会議録研究所は、個人情報保護方針と個人情報保護マネジメントシステムが評価され、第三者機関の「一般財団法人日本情報経済社会推進協会」よりプライバシーマークの使用(登録番号:第16840002号)が認められています。
依頼主のニーズに合わせて、ケバ取り・整文・素起こしに対応しています。入力は議会会議録や医療・薬学関連、政治や教育関連の専門用語に精通したオペレーターが実施。テープ起こし後の原稿は、音声データと照合。ミスがないように再チェックを行ってから納品します。
2時間の音声データの場合、通常5日~10営業日程度で納品。また「もっと早く納品して欲しい」という方に向けて「特急反訳」も用意しています。特急反訳であれば、音声データ受領後、最短翌日~中3日で対応可能です。
テープ起こしの料金について、公式サイトに記載がありませんでした。会議録研究所の公式HPより、直接お問い合わせください。
会議録研究所では、完成したテキストを電子データで納品する形式を採用しています。
残念ながら会議録研究所についての口コミ評判は見つかりませんでした。
会社名 | 株式会社アドレス会議録研究所 |
---|---|
設立 | 1980年2月 |
所在地 | 本社:東京都新宿区市谷砂土原町1-2-34 |