こちらのページでは、歴史あるテープ起こし会社「テープリライト」をご紹介していきます。
テープレコーダー、手書き原稿の時代からテープ起こしの専門会社としてやってきた老舗「テープリライト」。技術と経験、テープ起こしの長い実績を兼ね備えていることが、最大の特徴です。
テープリライトの公式HP http://www.taperewrite.co.jp/
「テープリライト」の特徴や基本情報を以下にまとめましたので、ぜひご覧ください。
創業以来半世紀、手書き原稿の時代から年間平均6600時間(2002~2011年・日本語テープ起こし実績)の音声を文書化。
万全のセキュリティ体制で、創業以来、情報漏洩事故がなし。
原稿作成にあたっては、調査力を備えた熟練専属ライターと校閲ディレクターの2名体制で臨み、原稿作成&ダブルチェックで高い品質の原稿を作成・納品。
一般用 日本語テープ起こし(録音時間1時間以内)
文字起こしは微妙なニュアンスなどをくみ取り、企業が求めている状態に整えることが重要になってきます。そのためには豊富な経験も必要でしょう。
テープリライトは1963年創業し、半世紀以上にわたってテープ起こしのサービスを提供し続けてきた実績があり、「話し言葉を、書き言葉に」という合言葉を掲げている会社です。
常に「使える原稿」にこだわっており、顧客目線での丁寧な作業を行ってくれるでしょう。社内でスタッフのスキルアップも図っており、担当者によって原稿のクオリティに差が生じないように心がけています。
もしライターひとりだけで対応していれば、スピーディな納品ができるかもしれません。
しかし人が行う作業である以上、ミスは必ず生じてしまいます。そのためテープリライトではライターと校閲者の2人体制でテープ起こしに望んでおり、ライターだけでなく校閲者も音声を聞きながらダブルチェックを実施。文字ミスだけでなく、内容に関してもダブルチェックを行い、使いやすい原稿を追求してくれるため高い質の原稿を納品してくれるでしょう。
テープリライトでは正確に音声を書き起こすだけでなく、案件ごとに合った細かなチューニングを実施したうえでテープ起こしを実施しています。そのため他社では省略してしまうような作業でも丁寧に実施し、品質が落ちない「プレミアム文字起こし」を大切にしているのです。
文字起こしにおいて音質は精度を左右してしまう重要なポイント。そのため出張録音にも対応しており、クリアな音質を得るだけでなく、発言者に関しても記録を徹底しています。
録音用のセッティングも会場に応じて柔軟に対応しており、機材もテープリライト側が用意してくれるので余計な負担は掛かりません。もちろん録音したデータの納品にも対応可能です。
御社の原稿の精度の高さに驚きました。他社の反訳精度とレベルの差がありびっくりしました。本当に感謝いたします。ありがとうございました。
テープリライトさんの原稿はいつも話し言葉の無駄な部分は省かれ、かといって内容は落とさず、うまくバランスを取ってくれるので、その後の手間が省けて大変助かっています。
運営会議の議事録を毎月作成しており、いつも私が録音したものを文字起こししていたのですが、聞き取れない部分もあり大変な作業でした。テープリライトさんに録音段階からお願いするとたくさんのマイクとレコーダーを設置され、録音データが非常に鮮明でした。納品データもしっかりしており、録音から起こし方の技術が違うなと感心しました。
以前はテープリライトさん以外の会社にテープ起こしをお願いしていたのですが、ここまで内容の精度とクオリティに差があるとは思いませんでした。ありがとうございました。
正直に言ってテープ起こしの原稿なんて正確に起こせていればいいというような内容で読みにくく、自分で書き起こした方がまだマシだと思っていたのですが、今回お願いしたテープリライトさん無駄のない文字起こしを見てその認識が変わりました。
ドクター向け雑誌のインタビューに関する書き起こしをお願いしました。医学界特有の専門用語が飛び交う内容で不安だったのですが、しっかり調べているようで完成原稿のクオリティにびっくり。またよろしくお願いします。
撮影した翌日にインタビュー原稿が必要という、超特急の依頼でしたが見事に対応してくれました。とってもスピーディーで助かりました。これでもう少しだけ料金が安ければ完璧です。
国際会議の議事録の内容を書き起こすということで、日本語や英語が飛び交っている内容だったのでした。テープ起こしをして頂いた内容を見ると文法的な誤りに関しても修正されていて、日本人のなまった英語なども正確に原稿になっていました。翻訳もそのあとにお願いし、専門用語へもしっかり対応しているなど感心しました。
会社名 | テープリライト株式会社 |
---|---|
設立 | 1965年2月 |
所在地 | 東京都千代田区神田淡路町1-5-2 及川ビル4F |